何か月ぶりの更新になるだろうか。。。^^; そして何ヶ月ぶりかに庭の手入れをすることにしました。

冬の間、放置してたらまた雑草どもがやりたい放題です。 ふと、この荒れた土地をきれいな緑のじゅうたんにしたくなって 思い切って芝生にすることに決定! ちょうどいい季節になったというのもあります。

で、購入したのがこれ。暖地型野芝の種です。 日本芝と呼ばれる芝なのですが何故かアメリカ産。(笑) アマゾンで6,950円でした。
苗だと1㎡あたり1,000円ぐらいするので種にしました。 それでも種500gでこんなにするんです。芝って結構高い。 15坪ぐらいの土地なので苗だと5万ぐらいになってしまいます。 そして一年中、緑にしたければ寒地型の西洋芝がよく、 種だとこっちの方がやすいのに対して苗だと日本芝の5倍ぐらいの値段。 この価格の矛盾は西洋芝の方が管理が大変ということを物語っています。 ですので私は管理が楽な日本芝で、その中でも雑草の競合にも強い野芝です。 でも何故かアメリカ産。。。これがちょっと気になるところ。
そして、まずは最初に整地をしなければなりません。

レーキで土ごとかき集めて。

ふるいで細かい雑草を除去。この繰り返しです。 業務用のでっかいふるいも売ってたのですが土地が狭いのこれで十分。

整地が終わったらお次は種まきです。 レーキで溝を作りながらまんべんなく蒔いていきます。

種まきが終わったらふるいで目土をします。 本当は目土用の土がホームセンターなどで売っていますが ここの庭の土は多くて結構肥えていたので、予め別のところへ 置いておいてそれを目土として利用しました。

買った時はちょっと少ないかなと思いましたがこんなに余りました。 これは補修用の種として残しておきます。
二週間ぐらいで発芽するそうです。 楽しみ、楽しみ。 庭いじり、結構楽しい。。。^^
テーマ:不動産投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|